2015年12月24日
駱山にLED、清渓川にツリー…きらびやかになるソウルの夜

「歩いて見ると照明が設置された建物ひとつひとつが目にぱっと入ってきてさらにきれいです」。
20日夕方、ボーイフレンドと手をつないでソウル・光化門(クァンファムン)広場を歩いたアン・スジンさん(20)が光化門を示して話した。緑色の丹青が床に設置されたアップライト照明を浴びてほんのりと光っていた。アンさんは「冬だからなのか通りが輝いてクリスマスムードがあふれている」と笑った。
この日光化門から世宗路(セジョンロ)交差点につながる世宗大路は華麗なイルミネーションを施した建物で多彩だった。光化門を背に立つすぐ左側に紫色の照明で覆われた大韓民国歴史博物館が目に映る。その向かい側には波打つような曲線形のフォーシーズンズホテルの建物が金色に輝いていた。
冬の夜道を明るくする都心の夜景の間を歩いて今年のクリスマスを満喫するのはどうだろうか。ソウル市がこのほど光化門、世宗大路をはじめとする「ソウルのおすすめ夜景の道」 10カ所を選定して発表した。ここには大学路(テハンノ)~駱山(ナクサン)公園、明洞(ミョンドン)通り~明洞聖堂、清渓(チョンゲ)広場~水標橋(スピョギョ)など3カ所も含まれた。
キム・テグォン都市光政策チーム長は「ガス灯の夜景で有名な日本の小樽運河やパリのシャンゼリゼ通りのようにソウルの夜景通りを発展させようという試み」と話した。
駱山漢陽都城(ハニャントソン)通りでは暗い山の中で光る長い城郭に沿って歩くことができる。9.6キロメートル区間の城郭を合計3000個に達する黄色い電灯が明るく照らしている。歩く途中どこで立ち止まっても恵化洞(ヘファドン)の低い建物の灯りが生み出す素朴な夜景を足下に見下ろすことができる。
多様な大きさと形のツリーが作り出すクリスマスムードを存分に感じたいなら清渓川(チョンゲチョン)に行けば良い。12日から「2015ソウルクリスマスフェスティバル」が開かれている清渓川1.5キロメートル区間の水面上のあちこちにLEDで作ったクリスマスツリーがかけられている。電球で作った青い波と白いつらら、雪の花などが清渓広場から長通橋(チャントンギョ)区間の虚空を埋めている。夜景を鑑賞して歩く味わいはなかなかのものだ。
小公洞(ソゴンドン)のロッテヤングプラザから新世界百貨店本店を過ぎ明洞聖堂に至るコースも推薦したい。新世界百貨店の建物全体を覆った白い雪の花の照明は冬のソウル都心の名物だ。百貨店が立ち並ぶ華麗な通りを抜ければすぐ南山(ナムサン)を背景に物静かに建築自体の照明だけが輝く明洞聖堂の風景が広がる。
都心まで行きにくいならば町ごとに隠れた小さな夜景の道もある。銅雀区(トンジャクク)の竜鳳亭(ヨンボンジョン)近隣公園は散策しながら63ビルと銅雀大橋、南山タワーの夜景を見られる隠れた名所だ。江南区(カンナムグ)の奉恩寺(ポンウンサ)内の海水観音像が位置する丘を上がるとCOEXモールと高層ビルの夜景が交わる姿を鑑賞できる。
一方、今年のクリスマスの25日にはソウル駅高架道路が撤去を控え最後に市民に開放される。昼12時から3時まで行われる「クリスマスの最後の高架散策」行事では高架公園の基本設計案を実物大で設置したパブリックアート作品を鑑賞し高架公園に対する詳しい説明も聞くことができる。
ー 中央日報(2015.12.24)
2015年12月21日
<ゴルフ>賞金女王の李ボミ、日本で1000万円寄付

ことし日本女子プロゴルフツアー賞金女王に輝いた李ボミ(イ・ボミ、27)が東日本大震災および原発事故被災地である福島の子供たちのために1000万円を寄付する。
18日、朝日新聞によると、李ボミは寄付を通じて東日本大震災で孤児になったり福島原発事故で世話をしてくれる人がいなくなったりした子供たちを支援したいという意思を明らかにした。
李ボミはことし最多の7勝をあげ、賞金総額2億 3049万円を獲得した。これは男女を通して単一シーズンにおける最多賞金で新記録となる。李ボミはこれに先立ち今月17日、東京都内のホテルで開かれた日本女子プロゴルフ(JLPGA)ツアー授賞式「LPGAアワード2015」でメルセデスランク(最優秀選手)・賞金女王・年間平均ストロークで3冠を獲得した。
- 中央日報(2015.12.21)
2015年12月17日
ソウル市民の平均退職年齢「男性53歳・女性48歳」

50歳前後で退職したソウル市民のうち、10カ月以内に再就職に成功した人は3人に1人にすぎないことが16日、分かった。この期間に再就職できなかった人の多くは2年以上も失業状態に置かれ、老後資金の足りない「シルバープアー」になる可能性が高いという。
ソウル市が50-64歳の市民1000人を対象に実施したアンケート調査の結果によると、平均退職年齢は男性が53歳、女性が48歳だった。退職した人のうち、10カ月以内に再就職できた人は31.9%にとどまる。仕事探しの「ゴールデンタイム」とも言えるこの期間に職を得られない場合、男性は平均1年10カ月の失業生活を送り、女性はキャリア断絶により長期の失業状態に置かれた。
また、回答者の月平均世帯収入は431万ウォン(約45万円)と、生涯で最も高い所得を得ているものの、このうち勤労所得が90.9%を占めており、退職後に再就職できなければ収入源が途絶える人が多い。国民年金の予想受給額は月平均63万5000ウォン(約6万6000円)にすぎず、老後に必要な所得(平均118万ウォン=約12万円)に比べ大きく不足している。
回答者らは、70歳以降に必要な老後資金を平均3億3000万ウォン(約3400万円)と予想したが、準備している資金は平均1億8800万ウォン(約1960万円)と57%にとどまった。
ー 朝鮮日報(2015.12.17)
2015年12月10日
ソウル広場に毎晩クラシック公演行う常設ステージ設置へ

ドイツのミュンヘン市中心部にあるオデオン広場の野外コンサート場は世界的に有名だ。ソウル市がこれをベンチマーキングした韓国版「オデオン広場」の造成を推進中だ。市庁前のソウル広場に一年中クラシック公演を行うための常設ステージを設けることにした。来年4月末から毎日午後7時~8時30分、アマチュアオーケストラ団のクラシック公演をここで観ることができるようになる。
ソウル市のカン・ソク文化政策チーム長は7日「市民と観光客が一年中、無料で音楽公演を楽しめる常設ステージをソウル広場に設置する」としながら「現在ステージの位置などを含めた設計を公募中で、来年3月に工事に入る計画」と明らかにした。市は来年度の予算案にステージ設置費と年間運営費など33億ウォンを配分した。常設ステージは240平方メートル規模で、同時に40人余りが上がれるようにする。観覧席を特に設置しない代わりに、公演がある時は簡易座布団などを貸し出す予定だ。出演者の控室などは広場の地下空間に作る案を検討中だ。
常設ステージのアイデアは、朴三求(パク・サムグ)錦湖(クムホ)アシアナ会長が出した。韓国メセナ協会長である朴会長は今年2月に「毎日オーケストラの公演が開かれるオデオン広場のように、ソウル広場にも野外コンサート場を作ろう」と朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長に提案した。これに対し市は9~10月にモデル事業として仮設ステージを設置して運営し、これが成功的だったと判断した。
一方、ソウル広場が野外クラシック公演会場には適していないという指摘も出ている。ユ・ヒョンジュン弘益(ホンイク)大学建築学科教授は「道路に囲まれたソウル広場は、自動車の行列に視線が分散し、騒音に音楽の音が埋もれてしまいクラシック公演には適していない」と話した。
ー 中央日報(2010.12.10)
2015年12月09日
BIGBANG『LOSER』、米FUSE TV「2015最高の歌」に選定

グループBIGBANG(ビッグバン)がポップスターのリアーナ(Rihanna)やアデル(Adele)と肩を並べた。
BIGBANGの『LOSER』が米国FUSE TVが選ぶ「The 20 Best Songs of 2015(2015最高の歌20)」に選ばれた。
7日(現地時間)、FUSE TVが発表した同リストにBIGBANGが5月に発表した『LOSER』が入り注目を集めている。
公開されたリストには、BIGBANGのほかにリアーナ、ケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar)、アデル、ドレイク(DRAKE)など世界的な歌手の曲にも言及されていてBIGBANGのグローバルな地位を実感させた。
FUSE TVは「ことしBIGBANGは8曲を発表し、当たり年になった」とし「その中でも5月に発表された『LOSER』にはBIGBANGのヒップホップ感性と中毒性のあるリフレーンが溶け込んでいる」と説明した。続けて「『LOSER』は言語に関係なくすべての人の心を動かすナンバー」と絶賛した。
BIGBANGはことし5月から順に発表した「MADE SERIES」4つのシングルすべてが複数の国のiTunesチャートでトップを獲得し、ビルボードのワールド・デジタル・ソング(World Digital Songs)チャートでは『LOSER』、『BANG BANG BANG』、『LET’s NOT FALL IN LOVE』が1位を占める大記録を立てた。
他にもBIGBANGは、YouTubeが発表したランキング「2015年全世界のユーザーが最もよくみたK-POPプロモーションビデオ(PV)」で『BANG BANG BANG』と『LOSER』が1、2位を記録した。さらには『BAE BAE』、『LET’s NOT FALL IN LOVE』、『SOBER』など5曲がTOP10に入るなど、ことし発売した歌は全世界で大ヒットした。
一方、日本ドームツアー「BIGBANG WORLD TOUR 2015-2016[MADE]IN JAPAN」を開催中のBIGBANGは今月5日と6日、名古屋ドームツアーを成功的に終えた。来年1月から大阪京セラドームでツアーを続けていく。
ー 中央日報(2015.12.09)
2015年12月03日
韓国の「綱引き」もユネスコ世界文化遺産に

韓国のチュルダリギ(綱引き)が2日(現地時間)、ユネスコの世界無形文化遺産になった。アフリカ南西部ナミビア共和国の首都ウィントフックで開かれた第10回無形文化遺産政府間委員会でチュルダリギは委員国の過半数の支持を得た。これで韓国は2001年の「宗廟祭礼および宗廟祭礼楽」以降、昨年の「農楽」まで無形文化遺産18件を保有することになった。
チュルダリギ(Tugging rituals and games)は韓国とともにカンボジア・フィリピン・ベトナムなど東アジア4カ国が共同登録されて、さらに意義が大きい。アジアのチュルダリギは稲作と密接な関係にある遊び・儀礼で、東北・東南アジアに集中分布している。農作業に必要な雨乞いや豊作を祝う感謝祭の時に広く行われた。4カ国のチュルダリギは、2つに分かれて互いに向かい合って綱を引くという点では似ているが、各国の気候や環境によってそれぞれ違った特殊性や独自性、創造性を持った民俗遊びだ。
今回登録された「チュルダリのギ儀礼と遊び」は、韓国が初めて試みた多国による共同登録で、さらに意義深い。国家中心の単一遺産を超えて次第に重要になりつつある人類共有の遺産の概念を韓国が引き出したからだ。文化財庁(ナ・ソンファ庁長)はこのため2012年から東南アジア各国の参加を促しながら国際学術シンポジウムを開催し、政府間会議を開いて登録申請を共に作成した。一方、済州(チェジュ)の海女文化は来年に登録の有無が決定される。
- 中央日報(2015.12.03)
2015年12月01日
韓日国交正常化50周年記念事業講演会

11月28日(土)18:30~20:30に和歌山県立図書館2階講義室にて韓日国交正常化50周年記念事業講演会「日本と韓国2千年の歴史を語る」(講師:康熙奉氏)を開催いたしました。
三国時代~現代までの楽しくわかりやすい歴史講演の他に、전구슬(ジョングスル)氏による韓国伝統楽器テグムによる演奏も行われ、おなじみの曲では皆さん口ずさまれていました♫
たくさんのご参加ありがとうございました!!
講師略歴:康熙奉(カンヒボン)氏。
1954年東京都墨田区生まれ。東洋大学工学部建築家および、日本大学文理学部史学科卒業。両親が済州島出身の在日韓国人2世で、韓日関係や韓国文化・歴史・スポーツに関する多数の著書がある。主な著書に「韓国の徴兵制」「日本のコリアを行く」「在日はなぜスポーツに強いのか」「韓国ふるさと街道をゆく」「ソウル中毒」「日韓サッカー激闘史」など。現在、「愛してるっ!韓国ドラマ」の編集長を務めてる。
テグム奏者紹介:전구슬(ジョングスル)氏。
1980年韓国生まれ。釜山大学校大学院伝統音楽学科卒。2015年改訂教育課程初等音楽教科書製作委員/国楽童謡作曲家。現在、金海市大谷初等学校国学管弦楽団指導教師。今回、韓国より駆けつけて下さいました。
2015年12月01日
ユニクロ、 韓国ファッション市場初の「1兆ウォンブランド」に

韓国のファッション市場で初となる「1兆ウォンブランド」が誕生した。国内ブランドではなく日本のSPA(企画・生産者が流通・販売までを手がけるブランド)業者のユニクロだ。
ユニクロは韓国に進出し10年で単一ブランドとしては初めて年間売上高1兆ウォン(約1064億円)を超えた。ユニクロは昨年8954億ウォンで単一ブランド最大の売上を記録し、ことしは「1兆ウォン突破」が早くから予想されていた。
ユニクロは昨年9月1日からことし8月31日までの1年間、韓国で売上高1兆1169億ウォンを記録したと30日、明らかにした。これは前年同期比25%の増加となる。営業利益も45%増の1564億ウォン 、当期純利益も47%増の1194億ウォンとなった。ユニクロは日本の先端素材メーカーの東レと提携し、発熱衣類「ヒートテック」のような機能性衣類で人気を集めた。世界SPA業者1位であるInditexグループ(ZARA)ですら韓国ではユニクロに大きく遅れを取っている。韓国ブランドの成績もユニクロから大きく離されている。サムスン物産のファッション部門である「BEANPOLE(ビーンポール)」、韓国のアウトドアブランド「K2」と「BLACKYAK(ブラックヤック)」は年間売上高7000億ウォン台と言われている。
ユニクロを運営する日本のファーストリテイリングは韓国ロッテショッピングと各51対49の比率でFRLコリアを設立し、ユニクロを販売している。
- 中央日報(2015.12.01)