2015年10月30日
李大浩、韓国選手初の日本シリーズMVP

“ビッグボーイ”李大浩(イ・デホ、33、ソフトバンク)が韓国選手で初めて日本シリーズの最優秀選手(MVP)に選ばれた。
李大浩は29日、東京神宮球場で行われたヤクルトとの日本シリーズ第5戦に4番・指名打者で出場し、決勝本塁打を放って5-0の勝利に貢献した。シリーズ4勝1敗でソフトバンクは2連覇、通算7度目の日本一となった。
第5戦の主人公も李大浩だった。1回表の打席で中堅フライだった李大浩は4回表、一死三塁の場面でヤクルト先発・石川雅規の4球目、131キロのカットファストボールを引っ張った。大きな放物線を描いた打球は左翼ファウルポールを越えて観客席に落ちた。先制2ラン。ヤクルトの真中監督は打球のビデオ判読を要請したが、結果は変わらなかった。
李大浩の2ランで勢いを乗ったソフトバンクは5回表、2安打と四球、失策などで2点を追加した。4-0だった5回二死二塁の場面でヤクルトは李大浩を敬遠した。8回表の打席で一塁ファウルフライに倒れた李大浩はこの日、3打数1安打(1本塁打)2打点だった。
シリーズMVPは李大浩が獲得した。第1戦で3安打を放って勝利の主役となった李大浩は、第2戦で0-0だった4回に決勝2ランを放った。第3戦は寝違えによる首痛で打撃練習ができず2打数ノーヒットに終わり、ソフトバンクは4-8で敗れた。痛みが残る状態で李大浩は第4戦で4打数3安打4打点をマークした。ソフトバンクの工藤監督は「首が痛い中でよく打ってくれた。李大浩さまさま」と感謝の気持ち表した。第5戦でも決勝打を放った李大浩は日本シリーズ5戦で通算16打数8安打(2本塁打)、打率5割、8打点をマークした。
これまで李承ヨプ(イ・スンヨプ)、李炳圭(イ・ビョンギュ)、金泰均(キム・テギュン)らが日本で活躍し、日本シリーズ優勝を経験したりもしたが、シリーズMVPを獲得したのは李大浩が初めて。
李大浩は2012年に日本プロ野球オリックスに入団した後、4番打者を務めた。昨年ソフトバンクに移籍した後も同じだった。パリーグ最強打線を誇るソフトバンクでも李大浩の打順は固定された。しかし今季、工藤監督が就任して変わった。ベテランの内川聖一が4番に入り、李大浩は5番打者になった。昨年チーム内で本塁打1位(19本個)だったが、4番打者として打点(68打点)が少ないという理由だった。日本野球で「4番」の意味を大きいことを考えると、気分がよいことではなかった。
李大浩は打順の変更を不平なく受け入れた後、実力で真価を発揮した。今季、打率は2割8分2厘と昨年(3割)より落ちたが、本塁打31本(リーグ5位)、打点98点(4位)をマークした。内川がろっ骨を骨折し、李大浩は日本シリーズで4番打者を務めた。韓国で「朝鮮の4番打者」と呼ばれた李大浩が「日本の4番打者」になる瞬間だった。
李大浩は「本当にうれしい。これからはぐっすり眠ることができる。チームメートが多くのチャンスを作ってくれたので報いたかった。内川の代わりにこの場に立つことができた。感謝している」と語った。
李大浩の大活躍はプレミア12に出場する韓国代表チームにも大きな力となる。選手のけがや賭博事件などでベストメンバーを組めない代表チームで李大浩の重みはいつよりも大きい。代表チームでも李大浩は朴炳鎬(パク・ビョンホ、29、ネクセン)とともに4番候補に挙がっている。国際大会経験や最近の打撃を考えると、李大浩が4番に入る可能性が高い。
‐ 中央日報(2015.10.30)
2015年10月26日
わかやま民団レッドタイガーズ、NW秋大会1回戦もコード敗

わかやま民団草野球クラブレッドタイガーズが10月25日に行わったNW秋大会の1回戦もコールド敗れで3連敗。レッドタイガーズは同日、私立和歌山高校で‘すっとこどっこい‘に10:0、3回コードで敗れ、今回もチームの初勝利を挙げられませんでした。
レッドタイガーズは11月8日の敗者復活戦でで勝利を狙うことになります。
2015年10月26日
韓日首脳会談、来月2日の開催で調整中

来月1日にソウルで開かれる予定の韓日中首脳会談とは別に韓日首脳会談も開かれる可能性が高いと青瓦台(チョンワデ、大統領府)関係者が25日、明らかにした。
この関係者は「韓日首脳会談開催について両国が現在調整中だ」としながら「現在としては2国間会談を行う公算が非常に高く、開催が実現すれば時期は2日ごろになると見込んでいる」と述べた。韓日首脳会談が実現すれば2012年5月以降、3年5カ月ぶりとなる。
これに先立ち、日本メディアのNHKは、来月2日にソウルで首脳会談を開催する方向で両国が調整中だと報じていた。
‐ 中央日報(2015.10.26)
2015年10月23日
1万4000Km、世界最大容量の海底ケーブル管理する韓国KT

KTが総長1万4000キロメートルに達する世界最大容量の海底ケーブルを統合管制する役割を担った。単一通信社が大型の海底ケーブルを統合管制する初めての事例だ。
KTは22日、世界最大容量の海底ケーブルであるNCP(New Cross Pacific)の管制センター(NOC・Network Operation Center)を誘致したと発表した。KTは今後アジア・太平洋と北米地域で急増する国家間インターネット・トラフィックを分散して海底ケーブルの安定した運用の責任を負うことになる。過去には国家間トラフィックの大部分が衛星を通じて行われたが現在は99%が海底ケーブルでなされている。このために海底ケーブル管制の重要性がより一層大きくなっている。
総長1万4000キロメートルであるNCPは2017年末に開通する。KTは来年上半期に開通する1万1000キロメートルのAPG(Asia Pacific Gateway)とともに合計118.4Tbps規模の伝送容量を運用することになる。これはアジア・太平洋地域海底ケーブル伝送容量の27%、全世界海底ケーブルの11%に達する規模だ。1500万人がHD画質(8Mbps)の映像を同時視聴できて1秒に700MB映画を2万編余り伝送できる容量だ。KTは海底ケーブル運用のコントロールタワーをするNOCでネットワークをリアルタイム監視する。海底地震などでケーブルが故障すれば位置を探知してまず正常化した後に修理して原状復旧する役割を担う。
KTはNCPとAPG海底ケーブル構築を推進するコンソーシアムの議長国で10億ドル(約1206億円)を越える事業を主導している。NCPコンソーシアムにはKTとともに5カ国7社の事業者(チャイナモバイル、ソフトバンク・中華電信、マイクロソフトなど)、APGコンソーシアムには9カ国13社の事業者(チャイナモバイル、NTT、フェイスブックなど)が参加する。NOCを誘致しながらKTは年間運用収益(約11億ウォン)と海底ケーブル・メンテナンス固定収益(1回5億~10億ウォン)を得ることになる。また、子会社KTサブマリーンが海底ケーブル構築建設工事に参加し、昨年689億ウォンの売り上げを上げた。
- 中央日報(2015.10.23)
2015年10月22日
ソウル都心旅行、空港鉄道と地下鉄を利用すれば安くて便利

国空港鉄道(AREX)ソウル駅から地下鉄1、4号線に便利に乗り換えられる乗り換え通路が開通して地下鉄を利用したソウル都心観光がより一層便利になった。仁川(インチョン)空港や金浦(キンポ)空港に到着後、空港鉄道とソウル地下鉄をつなぐソウルの主要都心観光地に最もはやく行ける方法を紹介する。
□明洞(ミョンドン):仁川空港鉄道ソウル駅で4号線に乗り換えて明洞駅で下車。6番または7番出口を利用。
→ 明洞で流行したファッションはすぐに大韓民国で流行するという言葉があるほど若者たちに人気の名所でショッピング天国。各種アクセサリーや衣類、履き物、低価格なのに高品質を誇る国内化粧品やネイルアート、韓国固有のグルメで外国人にとってもソウル観光の必須コースとなった。
□弘大通り:仁川空港鉄道弘大入口駅で下車。7番または9番出口を利用。
→ 芸術とロマンあふれる若者通り。最近、弘大入口駅3番出口周辺に旧鉄道周辺を森の道として造成された京義(キョンウィ)線森の道が新しく脚光を浴びている。
□DDP(東大門デザインプラザ):仁川空港鉄道ソウル駅から4号線に乗り換えて東大門歴史文化公園駅で下車。1番出口を利用。
→ 世界的な女流建築家が設計した独特なデザインの建物が特徴で、ニューヨークタイムズで2015年必ず行きたい場所の一つに選ばれた。
□南山(ナムサン)Nタワー
①ケーブルカー乗り場:仁川空港ソウル駅で4号線に乗り換えて明洞駅で下車。3番出口を利用して中国領事館側に徒歩10分。
②南山循環バス乗車:仁川空港鉄道ソウル駅で4号線に乗り換えて忠武路(チュンムロ)駅で下車。2番出口を利用して大韓劇場前のバス停で循環バス「2番」を利用(5番もあるが経由地が多い)。南山(ナムサン)Nタワー入口で下車。
→ ソウルの中心にそびえ立っている南山は海抜262メートルとそれほど高くはないが、ソウルで最も広い自然公園として南山頂上から見下ろすソウル全景が圧巻だ。南山頂上にはNソウルタワー、八角亭(パルガクチョン)、狼煙台などがあり、山の下から頂上までケーブルカーに乗っていけばソウル全景を楽に鑑賞することができる。とりわけ、春なら循環道路に沿って見事に咲く桜など春の花で花宮殿を、秋なら山全体が赤く染まった絶景を楽しめる。
□南山谷(ナムサンゴル)韓屋村(ハノクマウル):仁川空港鉄道ソウル駅で4号線に乗り換えて忠武路駅で下車。3番または4番出口を利用。3番出口と4番出口の中間にある東国(トングク)大忠武路映像センターと毎日経済新聞社の間の路地を徒歩150メートル。
→南山谷公園に位置し、朝鮮時代のさまざまな伝統家屋を見学することができる。韓屋村にはソウル市民俗資料に指定された韓国式家屋5軒を移転・復元した後、この家屋に住んでいた人々の身分や性格に合った家具などを配置して当時の人々の生活を再現した。弓や板跳びなど韓国伝統遊びもすることができるほか、多彩な伝統文化公演が繰り広げられる。
□仁寺洞(インサドン):仁川空港鉄道ソウル駅で1号線に乗り換えて鍾閣(チョンガク)駅で下車。3番出口を利用。
→ ソウルの代表的な伝統文化通りで昔風の路地が多い。道沿いに骨董品店、画廊、表具屋、筆屋、伝統工芸品店などが集まっていて伝統喫茶店や伝統酒店、伝統料理店が昔ながらの情緒を醸し出している。
□北村(ポクチョン)韓屋村:仁川空港鉄道ソウル駅で1号線に乗り換える。鍾路3街(チョンノサムガ)駅で3号線に乗り換えて安国(アングク)駅で下車。3番出口を利用。
→ 景福宮(キョンボックン)と昌徳宮(チャンドックン)、宗廟(チョンミョ)の間に位置した北村は伝統韓屋が密集しているソウルの代表的な伝統住居地域だ。多くの史跡や文化財、民俗資料があって「ストリート博物館」とも呼ばれる。特に、嘉会洞(カフェドン)31番地と、33番地一帯、嘉会洞11番地一帯が代表的な韓屋密集地域だ。
□徳寿宮(トクスグン):仁川空港鉄道ソウル駅で1号線に乗り換えて市庁駅で下車。2番出口を利用。 → ソウル市庁前にある朝鮮時代王宮。正門の大漢門前では月曜日と雨・雪の降る日を除く毎日3回(11:00、14:00、15:30)、王宮守門将交代式と伝統服装体験行事が行われる。毎日夜間開場も実施している。
□景福宮(キョンボックン)
①仁川空港鉄道孔徳(コンドク)駅で5号線〔馬川(マチョン)方面〕に乗り換えて光化門(クァンファムン)駅で下車。2番出口を利用して、徒歩15分。※光化門駅から出て光化門広場を経ると景福宮全景を鑑賞することができる。
②仁川空港鉄道ソウル駅で1号線に乗り換える。鍾閣駅で3号線〔旧把撥(クパバル)方面〕に乗り換えて景福宮駅で下車。5番出口を利用して徒歩10分。
→ 景福宮は朝鮮王朝600年の歴史が息づく代表的な宮廷として規模と建築美を誇る。フランスで発刊された世界的なガイドブック「ミシュラン グリーンガイド」韓国側で韓国の観光地のうち星3つの満点を受けた場所の一つだ。景福宮には朝鮮時代の代表的な建築物である慶会楼(キョンフェル)と香遠亭、勤政殿などがあり、西側には国立古宮博物館、東側には国立民俗博物館がある。
□梨花(イファ)女子大:仁川空港鉄道弘大入口駅で2号線に乗り換えて梨大(イデ)駅で下車。2番または3番出口を利用して徒歩300メートル(正門)。
→ 韓国の代表的な女子大学で特に校庭が美しく、国内外から観光客がたくさん訪れる。校庭は外部に開放されていて自由に訪問することができる。梨大駅から梨花女子大に向かう道路周辺は若者好みのさまざまなカフェやショッピングショップでひしめき合っている。
□清渓川(チョンゲチョン):仁川空港鉄道ソウル駅で1号線に乗り換えて市庁駅で下車。4番出口を利用して徒歩5分。
→ 清渓川はソウル都心中心部を西から東に横切るように流れる川で、1960~70年代は覆蓋されて汚廃水が流れる下水道の役割を果たしていたが、復元工事を通じて2005年9月に生態河川に生まれ変わって代表的な観光名所になった。復元された5.84キロに沿って散歩道が造成されていて計22本の橋と9つの噴水がある。
- 中央日報
2015年10月21日
わかやま民団レッドタイガーズ敗者復活戦も敗れ

わかやま民団草野球クラブレッドタイガーズが10月18日に行わった第47回和歌山日曜野球秋季大会の敗者復活戦で42パーワズに18:2で敗れ、2試合連続5回コールド負で脱落が確定されました。
レッドタイガーズは同日から始まったNW秋季市長杯にも参加し、10月25日に1回戦が行われます。
2015年10月21日
両親ともB型なのに娘はAB型、突然変異「シス-AB型」出てきた

Q.B型の男性とB型の女性が結婚して生まれた子供の血液型は?
A.B型またはO型。
中学校の理科の教科書レベルの常識的な問題と正解だ。だが、こうした常識を打ち破ることが生じた。2年余り前、卵巣のう腫の手術のために病院を訪れた女性Aさん(29)は「シス-AB血液型(cis-AB)」を持っていたという診断を受けた。シス-AB型は、両親のうち片方でAB型に近い独特の遺伝型質を受け継いで形成され、人口1万人あたり3~4人の割合で存在する。一般の血液型検査では単純にAB型として出てくるため精密検査でのみ判別できる。シスはフランス語で「片側にある」という意味だ。ところがAさんの両親はいずれもAB型ではなかった。2人ともB型だった。従来の常識ではAさんはシス-AB型を持つことはできない。
これはAさん本人から遺伝子の突然変異が発生したと解釈するしかなかった。最もありふれているシス-AB型(cis-AB01)は、A型遺伝子がひそかにB型に変わりながら2種類の形質(AB型)を同時に持つが、Aさんは反対にもともとB型なのに、ひそかにA型に遺伝子の突然変異が生まれたものと分析された。サムスンソウル病院のチョ・ドク教授と順天鄕(スンチョンヒャン)医大のシン・ヒボン教授はAさんを新しいシス-AB型(cis-AB09)の始祖として国際学術誌に報告したと20日明らかにした。
シス-AB型は日常生活には問題がない。輸血される時さえ気をつければ良い。赤血球はO型、血しょうと血小板はAB型で別途に受けなければならない。知らずにAB型の赤血球を輸血すると溶血(赤血球膜が破壊されながらヘモグロビンが流出する現象)のような副作用が現れる。
シス-AB型は国内では湖南(ホナム)地域に集中的に多かった。だが今は全国に散らばった状態だ。シス-AB型とO型が結婚すれば、子供はAB型またはO型になる。通常AB型とO型の子供がA型またはB型であるのとは違う。このため自身や配偶者がシス-AB型であることを知らないカップルの間では、いたずらに浮気を疑う場合がある。
‐ 中央日報(2015.10.21)
2015年10月15日
呉昇桓、韓-日-米3カ国の“救援王”挑戦へ

呉昇桓(オ・スンファン、33、阪神)の視線は米国メジャーリーグに向けられた。
呉昇桓のエージェントであるスポーツインテリジェンスグループのキム・ドンウク代表は「呉昇桓の米国進出を中心に準備している」と公表した。呉昇桓も9月に応じた韓国の日刊スポーツの取材のなかで、「メジャーリーグ挑戦に対する計画」について「選手として当然、挑戦はすべき」と語り、ビッグリーグへの挑戦意志を遠回しに表現した。
◆日本舞台も平定
呉昇桓は阪神との契約終了後の動向についてはエージェント側にすべてを一任した。ただ、「メジャーリーグに進出する方向でお願いしたい」と依頼したという。キム代表は「先に阪神と話をしなければならないが、米国進出に焦点を合わせている」とコメントした。
韓国プロ野球を平定した後、日本に進出した呉昇桓は昨季2勝4敗39セーブ・防御率1.76を記録して球団外国人選手最多セーブ、日本プロ野球韓国人最多セーブをマークした。今年も2勝3敗41セーブ・防御率2.73を記録し、2年連続でリーグ救援王のタイトルを獲得した。
日本プロ野球韓国人最多セーブをはじめ、外国人最多セーブタイ記録まで立てた。個人記録としてはこれ以上達成するものがなくなったとも言える。キム代表は「呉昇桓が日本で多くのことを成し遂げた。これから(米国進出交渉が)開始する」と明らかにした。
◆米国進出の契約条件は?
呉昇桓は2014年の日本進出当時、2年後のメジャー進出ロードマップを持っていた。2年前は初めての海外挑戦ということで環境や待遇などの面で日本を選んだ。当時、日本に進出した歴代韓国人選手の中で最高の移籍料と年俸を記録した。今回はFAの資格でポスティングシステムを経ずメジャーリーグに挑戦することができる。
呉昇桓側はまだ阪神と契約が残っている以上、米国進出条件については慎重な立場だ。キム代表は「複数の球団から連絡が入った」とした。年俸や契約条件などでの最低限のマジノ線は明らかにしていないが「選手(呉昇桓)が実力を発揮できる環境が最も重要だ」と付け加えた。
◆メジャーリーグの“救援王”に挑戦
呉昇桓は韓国(9年)と日本(2年)を経て米国メジャーリーグに挑戦する4人目の韓国人選手となる。これに先立ち、具台晟(ク・デソン、オーストラリア・シドニー)と李尚勲〔イ・サンフン、斗山(トゥサン)2軍投手コーチ〕、林昌勇(イム・チャンヨン、サムスン)の3人が韓国-日本-米国を順に挑戦した。3人とも韓国舞台で最高の抑え選手として君臨したという共通点がある。
呉昇桓が来年を基準として満34歳で米国進出に挑戦する。具台晟は満36歳、李尚勲は満29歳、林昌勇は満37歳で米国に渡った。ただ、具台晟と李尚勲は日本で韓国投手時代以上の技量を発揮することができなかったほか、林昌勇はもう若くはない年齢と手術が活躍を阻んだ。呉昇桓は年齢や全盛期などさまざま面で彼らよりコンディションは良好だ。
選手なら誰でもより大きく最高の舞台でプレーすることを望むものだ。キム代表は「これ以上遅れるべきではない点も考慮した」と話した。
‐ 中央日報(2015.10.15)
2015年10月14日
女優ユン・ソナ、ドラマ『六龍が飛ぶ』撮影中に顔面麻ひで休息…復帰は?

女優ユン・ソナが顔面麻ひ症状が出て休息を取っていた事実が遅れて伝えられた。
SBS(ソウル放送)ドラマ『六龍が飛ぶ』製作会社側は13日午後、韓国の日刊スポーツの取材に対して「ユン・ソナはドラマ撮影中に、突然、顔面麻ひ症状が現れて休息を取った。現在は良くなったと承知している。しかし、もうしばらく休むほうが良いと判断して来週の撮影から復帰することになった」と伝えた。
ユン・ソナは『六龍が飛ぶ』でチョヨン役を演じている。
チョヨンは商団の大方であり権門勢族との間で重要な情報を売り買いする商人で、タンセ(ピョン・ヨハン扮)の恋人であり鄭道伝(チョン・ドジョン、キム・ミョンミン扮)の恋人であるヨニ(チョン・ユミ扮)を第一の黒幕に育てる人物だ。
一方、『六龍が飛ぶ』は現在、毎週月・火に放送されている。
‐ 中央日報(2015.10.14)
2015年10月14日
2015度第2、第3回韓日親善少年野球教室

10月11日(日)と12日(月)は韓日親善少年野球教室を開催しました。
11日は紀ノ川市の池田小学校にて、47人の子供たちと指導者、保護者などの大人40人が参加し、石井毅監督をはじめ、元 中日ドラゴンズ・阪神タイガーズ・ロッテマリーンズの樋口一紀さん、紀州レンジャーズの選手方にご協力いただき、合同練習・試合を行いました。
12日も有田市のふるさとの川総合公園野球場にてこども38人、 指導者、保護者などの大人25人が参加して11日と同じように行いました。